Overview園の概要

社会福祉法人 恩賜財団 東京都同胞援護会
むさしの保育園

〒166-0012 東京都杉並区和田1-8-20
TEL 03-3383-1589 FAX 03-3380-9167

地図

むさしの保育園外観

●アクセス:東京メトロ「中野富士見町駅」徒歩8分
Googlemapを開く

保育時間

[ 開所時間 ] 7:00〜20:00

[ 延長保育時間 ] 18:00〜20:00

[ 休日 ] 日曜・祝日・年末年始

定員

0歳児15名

1歳児22名

2歳児22名

3歳児27名

4歳児27名

5歳児27名

140名

職員構成

園長1名

保育士23名

看護師1名

栄養士1名

調理員3名

事務員1名

用務員1名

嘱託医1名

実施事業

  • 延長保育
  • 障がい児保育
  • 育児講座
  • 世代間交流
  • 地域情報誌発行
  • 一時保育
  • 中学生体験学習の受け入れ
  • 保育所体験

FAQよくお寄せいただくご質問

Q.おむつは持参ですか?

A.おむつとおしりふきはサブスクで、保護者にお申し込み頂きます。園に商品が届き、園が処分します。また、乳児口拭きのおしぼりは、使い捨ての物を園が用意しています。

Q.習い事のような活動はありますか?

A.講師に教わる活動として健康体育(本園2歳児以上・分園1歳児以上)は月1回取り組ん でいます。ねらいは“身体を自由に動かし安全を手に入れ、楽しくのびのび遊べる子に育つ”です。
おんがくで遊ぼう(本園 幼児)は、有資格職員が講師となり、月に1.2回取り組んでいます。
指導活動に頼らず、生活や遊びの中での経験を通して非認知能力を高めます。

Q.保護者参加の行事はありますか?

A.

【本園】
●0.1.2歳児・・・ミニ運動会&懇談会(土曜日)/懇談会(平日午後1回)
●3.4.5歳児・・・幼児親子遠足(平日、年度により内容変更あり)/運動会(土曜日)/懇談会(土曜日1回、平日午後1回)/発表会(土曜日)

【分園】
運動会・発表会(土曜日)/懇談会(平日午後2回)

Q.連絡ツールは何ですか?

A.コドモンを導入しています。保護者と保育園間での連絡事項や日中の保育内容を配信しています。

Q.べビーカーは利用できますか?

A.お子さんが1歳6か月迄保育園に置いてお仕事に行くことができます。

Q.延長保育について

A.利用には事前に契約が必要です。月の半分以上お仕事で18時を過ぎる方は月極め延長保育を申請。イレギュラーで利用される方は、スポット保育の申請をお願いします。